ルール
ナ行
・タイブレーク 【tiebreak】
ゲームデュースが際限なく繰り返されることを防ぐシステム。 ゲームカウント6-6になった場合、7ポイント先に先取すればセットを獲得できる。・ダウンザライン 【down the line】
サイドラインに沿うようにストレートに真っ直ぐ打つショットのこと。・ダブルス 【doubles】
試合形式の1つで、2人対2人で行う試合形式。 コートはシングルスより大きいダブルスコートで行う。・ダブルハンド 【double hand】
ラケットを両手で持ってボールを打つ方法のこと。主にバックハンドで使われています。・ダブルフォルト 【double fault】
ファーストサーブとセカンドサーブどちらもフォルトして、相手に1ポイントを与えること。・ダンクスマッシュ 【slam dunk】
英語表記では"slam dunk"と書きます。スラムダンクはバスケだけでなく、テニスでも使用する言葉です。プロでダンクスマッシュを得意としていたのは、ピート・サンプラスで、テニスの王子様の桃城のダンクスマッシュもサンプラスをモデルとしていると言われています。